2007年 11月 16日
レッドソックスVSアスレチックス開幕戦は日本 |
来季のメジャー開幕戦。
レッドソックスとオークランドのゲームが東京ドームで行われることに決定されましたね。
実はマリナーズが来るといううわさもあったんですが
私としては、すごく複雑だったんです。
すごく厳しいスケジュールだし、東京ドームの環境もよくないし
開幕戦から選手が長旅で疲れたら、その後のゲームに影響もあるだろうし。。。
それについて詳しいことは長谷川氏のブログでも書かれています。→「Siggy From USA」
おそらく、この海外遠征で得するのはメジャーリーグ機構と読売だけなんでしょーな。
マリナーズはラッキーなことに遠征がなくなりましたが
レッドソックスとアスレチックスはちょっと可哀想だなぁ。
日本のファンは喜ぶんだろうけど、向こうのファンは心配でしょうに。
あと、問題は東京ドームの劣悪環境。
松井秀喜選手が最近、どこかの記事のインタビューで話していましたが
ひざの調子が悪くなってきた大きな原因は
長年、東京ドームの硬い人口芝に痛めつけられた影響が出てきたからだとか。
私も先日、アジアシリーズのことをさんざん悪く書きましたが
なぜ、日本のファンが球場に出かけないのか・・・を考えると
まず一番は、日本のドーム球場の無機質な環境に全く魅力がないんですよねー。
あんな球場なら、よっぽどそのチームや選手のファンじゃないかぎり
ゆっくり家でテレビで観るほうがずっと楽しいや・・・みたいな気分になってしまうんです。
特にメジャーファンは、さんざんBS放送の美しい映像で
メジャーの美しく素晴らしい球場を見せつけられているんで、なおさら比較してしまう(泣)。
読売なんて、大金かけてよそのチームの4番打者ばっかり取るぐらいなら
例えばマリナーズのセーフコフィールドみたいに天気のいい日は屋根が開いて、
雨が降る日は屋根が出るようなフレキシブな球場をどーんと建てて
もちろん外野のフェンスも低くして、青々とした天然芝にしたら
自然にお客さんは増えると思うんですけどねー。
そして、環境さえ整えば、自然にいい選手も集まってくるし
海外の、例えばメジャーのいい選手も、日本で野球をやってもいいかなーって思うんじゃないのかな。
それに、選手のロッカールームも東京ドームは「古くて狭い」で有名なんだとか。
これじゃ、メジャーの選手を呼ぶのもちょっと恥ずかしいし
日本にわざわ来てもらうのに、何だか申し訳ない気分。。。
日本は野球自体では、メジャーでも十分通用する技術を持っているのに
こういうハード面ではまだまだ追いついてないのが、ほーんと残念です。
オリンピックだなんだと新しい施設を建てるより、
元々ある設備をもっときちんと整備するなりして欲しいですよー。
ちなみにシアトルのセーフコ球場建設にはシアトル市民も建設費を払ってるんですよ!
これってすごい地元愛ですよね~。
東京ドームに東京都民が払う・・・っていうのはちょっとあり得ないけど
せめて全国のジャイアンツファンがカンパでもしたらどうですか?
とにかくレッドソックスとアスレチックスの選手が来ることが決まった以上は
仕方がないことですが
選手には、どうぞ日本遠征を無事に、そして楽しく過ごせますよう心から祈ってます~。
追記:バレンタイン監督って、いつもいいこと言ってくれますよね~~
「大リーグ日本開催を批判 ロッテのバレンタイン監督」
レッドソックスとオークランドのゲームが東京ドームで行われることに決定されましたね。
実はマリナーズが来るといううわさもあったんですが
私としては、すごく複雑だったんです。
すごく厳しいスケジュールだし、東京ドームの環境もよくないし
開幕戦から選手が長旅で疲れたら、その後のゲームに影響もあるだろうし。。。
それについて詳しいことは長谷川氏のブログでも書かれています。→「Siggy From USA」
おそらく、この海外遠征で得するのはメジャーリーグ機構と読売だけなんでしょーな。
マリナーズはラッキーなことに遠征がなくなりましたが
レッドソックスとアスレチックスはちょっと可哀想だなぁ。
日本のファンは喜ぶんだろうけど、向こうのファンは心配でしょうに。
あと、問題は東京ドームの劣悪環境。
松井秀喜選手が最近、どこかの記事のインタビューで話していましたが
ひざの調子が悪くなってきた大きな原因は
長年、東京ドームの硬い人口芝に痛めつけられた影響が出てきたからだとか。
私も先日、アジアシリーズのことをさんざん悪く書きましたが
なぜ、日本のファンが球場に出かけないのか・・・を考えると
まず一番は、日本のドーム球場の無機質な環境に全く魅力がないんですよねー。
あんな球場なら、よっぽどそのチームや選手のファンじゃないかぎり
ゆっくり家でテレビで観るほうがずっと楽しいや・・・みたいな気分になってしまうんです。
特にメジャーファンは、さんざんBS放送の美しい映像で
メジャーの美しく素晴らしい球場を見せつけられているんで、なおさら比較してしまう(泣)。
読売なんて、大金かけてよそのチームの4番打者ばっかり取るぐらいなら
例えばマリナーズのセーフコフィールドみたいに天気のいい日は屋根が開いて、
雨が降る日は屋根が出るようなフレキシブな球場をどーんと建てて
もちろん外野のフェンスも低くして、青々とした天然芝にしたら
自然にお客さんは増えると思うんですけどねー。
そして、環境さえ整えば、自然にいい選手も集まってくるし
海外の、例えばメジャーのいい選手も、日本で野球をやってもいいかなーって思うんじゃないのかな。
それに、選手のロッカールームも東京ドームは「古くて狭い」で有名なんだとか。
これじゃ、メジャーの選手を呼ぶのもちょっと恥ずかしいし
日本にわざわ来てもらうのに、何だか申し訳ない気分。。。
日本は野球自体では、メジャーでも十分通用する技術を持っているのに
こういうハード面ではまだまだ追いついてないのが、ほーんと残念です。
オリンピックだなんだと新しい施設を建てるより、
元々ある設備をもっときちんと整備するなりして欲しいですよー。
ちなみにシアトルのセーフコ球場建設にはシアトル市民も建設費を払ってるんですよ!
これってすごい地元愛ですよね~。
東京ドームに東京都民が払う・・・っていうのはちょっとあり得ないけど
せめて全国のジャイアンツファンがカンパでもしたらどうですか?
とにかくレッドソックスとアスレチックスの選手が来ることが決まった以上は
仕方がないことですが
選手には、どうぞ日本遠征を無事に、そして楽しく過ごせますよう心から祈ってます~。
追記:バレンタイン監督って、いつもいいこと言ってくれますよね~~
「大リーグ日本開催を批判 ロッテのバレンタイン監督」
■
[PR]
▲
by nekodeko_51
| 2007-11-16 21:27
| イチロー&メジャー&野球